d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★
メールマガジン 「語ろうか、手話について」
Note.93 2007年 4月 4日発行
d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★
4月4日はオカマの日というのが気になる徳田です。
3月3日が女の子の日で、5月5日が男の子の日なので、その真ん中がオカマの
日だそうです。大学院の時に隣の研究室の人に教えてもらいました。
----------------------------------------------------------------------
ここ最近、たくさんのコネタが集まったのですが、一気に出すのももったい
ないような気がするので、今日は製品に関するネタを2つほど。
----------------------------------------------------------------------
アイドラゴンについて先月の語ろうかで話題にしましたが、そうこうしてい
るうちに東芝の文字チューナーが販売打ち切りになりました。3月号の日聴紙
に東芝からのお知らせが出ています。
ちみなに、製品の詳細は以下のサイトをご覧ください。
http://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/av/tt_mt4.htm
ホームページでは打ち切りのことは載せていないようです。というか、もう
誰も注目していないのかもしれませんが。
ということで、今後、日常生活用具給付が受けられない人がテレビで字幕を
見るためには事実上アイドラゴンしかないという状態になります。
東芝の文字チューナーはヨドバシカメラなら3万円ちょいで売っていますが
アイドラゴンを定価で買うと9万円ぐらいします。単純に3倍の値上がりです。
3倍ですよ!
健聴者や、すでに上限まで使っちゃったという方は要注意です。
もしくは、地上波デジタルに移行するという手もあります。今後を考えると、
こちらの方が現実的でしょう。
ただ、うちみたいにアンテナが対応していないとかで、地上波が見られない
とダメなんですよね。
ということで、字幕放送を東芝のチューナーで見ている方、見ようとしてい
る方はご注意ください。
----------------------------------------------------------------------
次は、もしかすると便利グッズかもしれない物のご紹介。
傘を差しても、自由に手が使えるという「肩ブレラ」というものが絶賛発売
中だそうです。
http://www.katabrella-jp.com/
雨の日は片手で手話をしていたりしますが、もしかして、これを使えば両手
で手話が出来るようなる!?
と思ったのですが、体型によってはあまりしっかりとは固定できず、手話の
ように常に手を動かしているような状態だと、傘が斜めになったりしてしまう
ようです。
しっかり固定できる体型... それって嬉しいのか、悲しいのか...
もし、興味ある方は買ってみてください。それで、使い勝手をレポートして
もらえると嬉しいな。
私は、会社は駅と直結、家は歩いて1分で駅直結のアーケードに行ける状態
なので、傘を使う予定がないんですよね。
----------------------------------------------------------------------
では、次回の語ろうかをお楽しみに。
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して
発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000038270)
----------------------------------------------------------------------
■登録/解除の方法
メールマガジン「語ろうか、手話について」は、以下のURLよりいつでも
登録/解除可能です。
http://www.mag2.com/m/0000038270.htm
http://www.rr.iij4u.or.jp/~tokudama/kataro/
■バックナンバーの参照
http://www.rr.iij4u.or.jp/~tokudama/kataro/
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000038270
■掲示板
http://www64.tcup.com/6411/tokudama.html
補助的な情報を掲載しています。編集者への連絡はMailをお使い下さい。
■苦情、文句、提案、意見など
Subjectに[kataro]を入れて、以下のアドレスまでMailをお送り下さい。
個別には返事ができないかもしれませんので、ご了承下さい。
tokudama@rr.iij4u.or.jp
======================================================================
○メールマガジン「語ろうか、手話について」(月1回以上 発行)
発行: 手話サークル活性化推進対策資料室
編集: 徳田昌晃
協力: 五里、おじゃまる子、くぅ(ヘッダ作成)
発行システム: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』http://www.mag2.com/
マガジンID: 0000038270
■意見、文句、提案、投稿は、居住都道府県名と氏名(匿名可)を添えて
tokudama@rr.iij4u.or.jpまで送って下さい。
■メールマガジン「語ろうか、手話について」は、著作権は徳田昌晃に所属し
ますが、基本的には転載・複写自由です。有効にご活用下さい。
======================================================================